コウモリの駆除方法とおすすめ業者|自分でできるコウモリ対策&退治方法をご紹介します

コウモリ

自宅や店舗にコウモリが棲み付いてしまった場合に、「自分で駆除できるのだろうか?」それとも「業者に依頼した方がいいのだろうか?」とお悩みになるかもしれません。

コウモリ駆除に関してはいくつか押さえておきたいポイントがあり、それを踏まえて初めてどのように駆除をするのかを考えることができます。

本記事では、敷地内でコウモリの存在を確認した時のどういう順番で駆除を考えて行けばいいのかと、駆除を行う際の注意点について解説いたします。


出来れば安く自分で駆除したいんだけどできるのかな?

ポイントさえ押さえれば不可能ではないが、色々なメリット・デメリットがあるので紹介するぞい!

※本記事にはプロモーション(広告)が含まれています

コウモリの駆除方法について考えるべきポイントは2つ

Caulking
※画像:wikimedia

1.コウモリの駆除方法は「追い出し」て「侵入口を塞ぐ」のみ
2.駆除を行う時期は「」と「」のいずれか

コウモリを退治する際に気をつけておかなくてはいけないのが上記の2点です。

ものすごくシンプルなので、これを知っておくと自分がどうすべきか、市販の駆除剤などを買うべきかどうかくらいは整理できるのではないかなと思います。

1.コウモリ対策は「追い出し」て「再侵入させない」こと

コウモリを駆除する際に知っておかなくてはならないのが「鳥獣保護法」です。

詳しくは下の記事で解説していますが、コウモリは鳥獣保護法で守られている生物であるために、ネズミとは違い勝手に捕獲したり殺してしまっては罰則があります。

罠
田舎暮らしをしていると、田んぼや畑を荒らす害獣には手を焼きます。 丹精込めて育てた野菜やお米が、一晩のうちに野生動物に荒らされ台無しにされ...

また、当サイトで紹介しているネズミ駆除の方法の中でも解説しているのですが、敷地内(特に屋根裏)等に潜んでいるネズミやコウモリなどの害獣を燻煙剤や毒餌で殺してしまうと、死骸の腐敗やダニの増殖などの2次被害が起こりうるのでお勧めしません。

これらの点から、敷地内に侵入して営巣してしまったコウモリは「追い出す」という選択肢を自動的に選ぶことになります。

そして、全て追い出した後に、場合によっては営巣場所のコウモリの糞の清掃・洗浄を行い、侵入口になっていた隙間を塞ぐことで、コウモリの駆除が完了することになります。

2.コウモリを駆除する季節・時期が「春」と「秋」に限られている

コウモリを死なせてしまってはいけないという点において、もう一つ注意すべきなのが駆除をする「時期」です。

コウモリを駆除する場合は、コウモリの出産シーズンである「夏(7~8月)」と、冬眠シーズンである「冬(11~3月)」は避けます。

理由としては下記の通り。

・夏(出産シーズン):まだ飛べない赤ん坊がいるので、忌避剤(燻煙剤)で燻すと殺してしまう可能性が高い
・冬(冬眠シーズン):冬眠していると逃げていかない

夏も冬もコウモリ駆除には適さないのかぁ

誤って赤ん坊を殺してしまったり、上手く駆除ができないと時間と費用だけがかさむので、駆除する時期はすごく大切なんじゃよ

夏の時期の燻煙剤による追い出しは、赤ん坊が飛べないので誤って殺してしまう可能性がある以外にも、親が赤ん坊を残しては逃げようとしないので結果的に駆除失敗になる可能性が高いです。

コウモリの駆除を行うなら「春(4~6月)」か「秋(9~10月)」のいずれかを選ぶようにしましょう。

スポンサーリンク

コウモリ退治を自分でやるか業者に頼むかという問題

コーキング
※画像:Official United States Air Force Website

コウモリ駆除は「追い出し」と「春&秋」がポイントということを知ったうえで、次に「自分でやるのか」「業者に依頼するのか」を考えることになります。

コウモリ駆除を自分でやることのメリット&デメリットと業者に依頼することのメリット&デメリットはおおよそ以下の通りでしょう。

コウモリ駆除を自分でやることのメリット&デメリット

<コウモリ退治を自分でやるメリット>

・業者に頼むよりも安い
・近所に害獣(コウモリ)の発生を知られる可能性が少ない

<コウモリ退治を自分でやるデメリット>

・誤ってコウモリを殺してしまう可能性がある
・駆除後の清掃・消毒、侵入口の封鎖を行うのが難しい
・適切に駆除できるか不確実
・不衛生な作業を自分で行う必要がある

コウモリ駆除を自分で行う場合は、比較的高額な駆除料金を業者に支払わなくて済む反面、確実な駆除や除菌ができない可能性が高いこと、駆除に失敗すると手間と時間だけがかかってしまって結局は業者に依頼する羽目になる可能性があることなどがポイントとして挙げられます。

業者に依頼することを避ける人の中には、駆除業者がやってくることでご近所の噂になるなどを懸念する人がいますが、そういったことを避けられるのもご自身で駆除をするメリットかもしれません。

しかし、コウモリが営巣することの一番の懸念点が「衛生面」「糞害などであることから、適切な清掃と除菌が自分で出来そうにない場合はご自身での駆除はお勧めできません。

コウモリは1~2センチの隙間があればそこから侵入してしまうので、素人目には侵入口を全て見つけるのは非常に困難で、隙間を埋めても再発してしまうことも少なくありません。

コウモリ駆除を業者に依頼することのメリット&デメリット

<コウモリ退治を業者に依頼するメリット>

・確実に駆除をしてくれる
・素人では難しい駆除後の清掃・消毒もお願いできる
・不衛生な作業を自分で行う必要が無い

<コウモリ退治を業者に依頼するデメリット>

・自分で駆除をするよりも高額になる
・業者とのやり取りが発生する(めんどくさい)
・近所に何をしているのか噂される可能性

業者に依頼することの一番のメリットは「確実性で、デメリットは「価格が高いことですね。

少しでも安上がりにしようと自分で試行錯誤してみるのも悪くありませんが、確実性に乏しいのと、不衛生な作業を自分でしなくてはいけないのは正直割に合いません。

既に道具もそろっている業者に依頼することで、確実な追い出しと清掃・除菌、再侵入の防止をしてもらうことができます。

金銭面での折り合いがつけば、自分でやるよりは早く簡単に悩みを解決してもらうことができます。

自分でコウモリ退治をする時におすすめの駆除グッズ

コウモリを追い出す時に使う忌避スプレー「スーパーコウモリジェット」

コウモリを追い出すのに効果的なのは「バルサンのような燻煙剤」か「忌避スプレー」です。

正直これ以外はあまり効果がないと思っていいです。

使い分けとしては、屋根裏のような広いスペースにはバルサンなどで、壁の隙間や戸袋などに営巣するコウモリには忌避スプレーがおすすめです。

コウモリの再侵入対策で隙間を塞ぐためのパンチングメタルとコーキング剤

パンチングメタル

コウモリを追い出した後に侵入口になる隙間を全て埋める必要がありますが、一番効果が高いのが上記のような「パンチングメタル」という柔らかい金属(アルミ)で出来た板を使って隙間を塞ぐという方法です。

侵入口となっている隙間が大きめに開いていてコーキング剤やパテでは補修するのが難しい場所に使う事が多いです。

コーキング剤とパテ

侵入口になっている隙間が雨に濡れない場所や、細長く割れている場所、エアコンのダクト周囲の隙間など複雑な形をしている場合は、パンチングメタルよりもコーキング剤やパテで埋めると良いでしょう。

スポンサーリンク

コウモリ駆除専門の業者は「コウモリ駆除navi」がおすすめ

コウモリ駆除navi

捕獲も駆除も個人で行うにはハードルが高いコウモリですが、中にはコウモリ駆除を専門で行っている業者があります。

全国どこでも無料で相談・見積もりができるのが「コウモリ駆除navi」です。

東証上場企業シェアリングテクノロジーが運営するコウモリ駆除サービスは、利用シェアNO.1の業者(※楽天リサーチ調べ)ですので、安心して見積もりをお願いすることができます。

現在コウモリ被害に悩まされている方は、お問い合わせ&見積もりは無料なので一度連絡をしてみてはいかがでしょうか。

コウモリ駆除naviで無料見積もりをお願いする

まとめ

コウモリの駆除に関しては、超安上がりの裏技のようなものはなく、時期と状況に応じて忌避剤などで追い出してから再侵入を防止するのが確実です。

その作業をご自身で行うか業者にお願いするかは、どの程度不衛生な作業を自分ですることができるかや、時間と手間をかけて難しい作業(侵入口を塞いだり除菌したり)をできるかにかかっています。

記事内でご紹介した業者「コウモリ駆除navi」は、お問い合わせやお見積りは無料なので、自分がこれから行おうとしている作業がどの程度の難易度なのか、素人が自分でやることが可能なのかどうかを相談してみても良いかもしれません。