田舎暮らしを発信するためにtwitterとInstagramを始めました!

twitter

こんにちは、田舎センセイです!

いきなりですが「おしえて!田舎センセイ!」はtwitterInstagramを開始しました!


きっかけは何だったの?

それは栗原市との打ち合わせと読者さんからのメールじゃな!

たいした内容ではないのであまり深くは書きませんが、約1年半サイトを運営してきて自分のやりたいことが少しずつ変化してきたというのが大きな理由かもしれません。

※本記事にはプロモーション(広告)が含まれています

栗原市との打ち合わせで感じた「スピード不足」を補うSNS

先日、委嘱されている移住定住コンシェルジュの仕事に関して、市役所で打ち合わせがあり資料を携えて出向いていきました。

栗原市役所
こんにちは、田舎センセイです! 私は妻の実家のある栗原市に移住してきてもうすぐ2年になりますが、移住直後に栗原市から委嘱されている「移住定...

上の記事でも書きましたが、栗原市のとにかく良い所としては「移住課の定住戦略室の方々がとても積極的でフレキシブル」という点。

私のような一市民を呼んで戦略会議を開いてくれる時点でフレキシブルさが伝わると思いますが、そうは一筋縄ではいかないのが行政の難しい所。

前職がマーケティングアナリストの私としては、市のWEBサイトや情報発信の方法について足りないと感じたところをお伝えしてきましたが、行政特有のプロセスを経る必要がありどうしてもスピード不足が否めませんでした。

情報の発信元としては栗原市が大元となってどんどん新しい情報を出していくのが望ましいのですが、それが難しいとなると他の人がやるしかありません。

「では言い出しっぺの私がやろう」

誰に言われた訳ではありませんが、自分が実際に住んでいる地域の活性化は心の底から望んでいるので、積極的に動こうと決めたわけです。

これまでも当サイトの記事で情報発信をしてきましたが、情報の拡散性や即時性を考えるとSNSをやるべきと判断しました。

スポンサーリンク

自分の趣味に関しても発信したい

峨眉山

私は田舎暮らしと家業の農業がメインコンテンツとしてありますが、個人的には「園芸」が趣味で、中でも多肉植物コーデックス(塊根植物)にハマっています。

農業資材や農薬などに関しては共通点も多いので知識を生かすことができていますが、ブログの記事にするには多肉やコーデックスはとても個人的な趣味の延長線上なので、余りこればかりを記事にしても読者は面白くないだろうなと感じていました。

それがInstagramなら、田舎暮らしの様子を紹介する流れで園芸も絡めるかなと思ったのが大きいです。

移住や定住のネタも当然ありますが、私の本業は「暮らし」に関わるところなので、ブログの記事とSNSは少しすみわけをして、普段記事を読んでくれている方にもSNSでは違った側面で栗原市の魅力とともに田舎暮らしの様子をお伝えできればと思います。

ブランディングをして「誰からの情報か」を明確にする

アケビInstagramはSNSの中でも「ブランディング」にとても向いているツールです。

Instagramで見せることのできる日常の風景は、そのアカウントがどのような立場で発信をしているのかが明確になりやすいのが特徴で、私の場合であれば「宮城県栗原市での田舎の風景」がメインになると思います。

その中で、実際に農業を行っている写真や田舎の良い点、悪い点を伝えることで、リアリティをもって当サイトの記事も読んでもらえるようになると思います。

最近では、企業がライター(記事を書く人)を雇って、専門性のない人がネットでかき集めた記事を書かせ、企業の資金力でそれらの「間違いだらけの素人が調べただけの記事」がGoogleやYahooの検索の上位を占めています。

農業に関する疑問であれば「農家さん」、料理に関しては「プロの料理人」、体の不調に関しては「お医者さん」の意見を聞きたいですよね。

でも、Googleなどのネット検索では、必ずしも専門家の意見が一番オススメされるわけではないんです。

そのような情報の真偽を全ての人が見分けるのは難しいため、SNSを通じて専門性を感じてもらい、「実際に農業をやってるし田舎で暮らしているので、田舎センセイの情報ならある程度信頼できる」と思ってもらえるようにしたいです。

※当然私の情報にも間違いがあることも多々ありますので、その真偽は都度疑うようにしてみて下さいね。

スポンサーリンク

田舎センセイは「個人のブログ」なので読者が必要

資金力を使って文章を書くのに秀でた人を集めて記事を量産している「企業サイト」とは違い、この「おしえて!田舎センセイ!」は私個人の経験からくる知識と、実際に使ってみて良かった商品を紹介するような個人ブログです。

私も元々は東京で働いていたサラリーマンでしたが、育児環境と自分の夢を求めて田舎に移住してきました。

その中で実際に直面した「作物の病害虫」だったり「趣味の園芸で使う用土や肥料」などの問題について自分で調べて書いたものがベースです。

きっとネット検索でたどり着いてくださった方は、過去の私と同じ悩みを抱えて調べている方だと思いますので、環境的にも似ている人が多いのかもしれません。(虫で悩んだりとか、、植物の育て方とかですね)

そういう共通点のある方は、他の側面でも共通点が多いのではないかと思います。

そんなつながりを一度の検索で終えてしまわないために、SNSでフォローをしていただいて、私の失敗や成功体験を見ていただければ、もし同じような状況に直面した時に対処していただきやすいのではないかと思います。

当サイトには記事の更新通知のようなものはなく、Twitterを主に記事更新通知用のSNSとして使っていけたら、フォロワーさんに新規記事のお知らせを届けることが出来るのではないかと考えました。

まとめ

私のサイトはあくまで個人ブログで、自分の経験に基づいたことを記事にしているのですが、宮城県栗原市を盛り上げたいという気持ちもあるので、積極的にSNSを活用するよ!という報告でした。

私のサイト、並びにSNSを通じて発信する田舎暮らしの情報を通じて、宮城県栗原市の陳知度が上がって興味を持ってくれる人が少しでも増えたらいいなと思っています。

環境も、(私の知っている)市の職員さんも、栗原市は田舎移住を考えている方にはお勧めできます。

私の情報発信が少しでもそのことを知るきっかけになれば嬉しいので、是非おしえて!田舎センセイ!のツイッターとインスタグラムをフォローしてください♪

 

View this post on Instagram

 

Inaka senseiさん(@muuusensei)がシェアした投稿