畑や菜園で見かける害虫の種類と特徴・駆除方法一覧

この記事では、ご自宅に畑や家庭菜園があり、植物や作物を育てている方が遭遇する可能性のある害虫についてまとめています。

各害虫の詳しい防除法は別ページにて解説していますので、各害虫の項目内に記載しているリンクから移動してご覧ください。

植物に害を与える害虫の種類と特徴

1.アブラムシ

アブラムシ
生息地域日本全国
サイズ2~4mm
活動時期春(4~6月)と秋(9~10月)
好物アブラナ科の植物、硝酸態窒素が豊富な土
有害度

アブラムシのより詳しい生態と駆除方法はこちら

2.アザミウマ

アザミウマ
生息地域日本全国
サイズ1~2mm
活動時期4~10月(特に夏の高温・乾燥期)
好物植物の茎・葉・花・果実を吸汁する
有害度

アザミウマのより詳しい生態と駆除方法はこちら

3.コナガ

コナガ
生息地域日本全国
サイズ成虫は6mm、幼虫は10mm
活動時期春~秋の発生が多いが、冬でも生長する
好物アブラナ科の野菜
有害度

コナガのより詳しい生態と駆除方法はこちら

4.カイガラムシ類

カイガラムシ
生息地域日本全国
サイズ3~10mm
活動時期1年中(主に5~7月に活発になる)
好物庭木や果樹の葉や茎を吸汁する
有害度

カイガラムシのより詳しい生態と駆除方法はこちら

5.コガネムシ

コガネムシ
生息地域日本全国
サイズ約20mm
活動時期成虫:4~10月、幼虫:4~5月・10~11月
好物品種はコガネムシの種類による
成虫は葉、幼虫は植物の根
有害度

コガネムシのより詳しい生態と駆除方法はこちら

6.ハムシ類

ウリハムシ
生息地域日本全国
サイズ2~10mm(6~7mmが最も多い)
活動時期1年中(成虫は4~7月に作物を食害する)
好物ハムシの種類のよって特定の品種が食害される
有害度

ハムシ類のより詳しい生態と駆除方法はこちら

7.イラガの幼虫

イラガ
生息地域日本全国
サイズ幼虫は15mm~25mm
活動時期5~6月、8~9月
好物ブルーベリー、クリ、ウメ、カキ、カエデ、クルミ、リンゴ、サクラ等
有害度

イラガのより詳しい生態と駆除方法はこちら